2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今年12冊目 あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫

自分の意見を伝えるためには「問い・意見・根拠」が必要であり、相手にも「問い・意見・根拠」がある。相手に自分の意見を伝えるためには、まず相手の問いを理解して共有し、問いに沿った意見を言うことが必要である。

 タイムボカン名曲大全

ヤッターマンの歌 - Minority Reportの話の続きです。この話を同僚にしたところ、タイムボカン名曲大全を持っているというので貸してもらいました。ストレス解消にはこの手の奴が一番かもしれません。

 今日の「心の俳句」

トラブルの 報告ばかり うまくなり この句の下の句を考えてください(笑

楽しくない人生は、基本的に意味がない。 毎日ご機嫌で暮らしている人の前では、 業績とか財産とか知識とか、 これまで自分がすがってきたものが、 色あせて感じられる。

 首を突っ込んだ話

郵便物を出しに郵便局へ。次が私の番になったところでテーブルにいたおばさんが「はさみ貸してくれない?」と窓口へ。局員が「少々お待ちください」と言ったところ、おばさん「そこらへんにあるんじゃないの?」と窓口に首を突っ込んだ。ちょっとびっくり。

 古本を売るときには注意

戦時使った古本を読んでいたら、あるページから一枚の紙が落ちてきました。それは、お札・・・ではなくて領収証、この本を買った時のものと思われるレシートでした。どうやら、この本の前の持ち主はレシートをはさんだまま古本屋に売ってしまったようです。なぜ…

 プラント建設 現場所長・高橋直夫さん

リーダーは太陽であれ 笑って仕事をしろ 決めないリスクより決めるリスク 仕事で受けた傷は仕事で返す

もしきみに、たったひとりでも、 友だちと言える人がいるのだったら、 人生は最高のものだろう。 もしきみに、たったひとりでも、 支援してくれる人がいるのだったら、 それが勇気になるだろう。 きみが正しいからとか、 善いことをしているからではなく、 きみとい…

PCのバックアップ

久しぶりにPCのフルバックアップをとりました。今回使用したのは上記のソフト。ビックカメラの商品券が余っていたのでそれで購入。18GのノートPCをイメージでフルバックアップを取るのに所用した時間は約1時間。バックアップ後のイメージは約7G(バックアップ…

 とこべん

久しぶりに中身の濃い勉強をしました。勉強会でこんなに頭を使ったのは、テクニカルセキュリティの試験ができて想定問題を解いたとき以来。お二人のおかげで、いい勉強になりました。私はまだまだお二人には及びませんな。勉強会のあとはいいお酒が飲めました。泡盛…

 期限を決めた先延ばしリストを作ってみる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20080115/144659/今、iPod nanoを8Gに買い替えようかと考えています。先週末に買い替えてしまおうかとも思いましたが、この記事をみてぎりぎりまで考えることにしました。現在、ビックカメラでiPodの買取キャン…

人生は、基本的に危ないものでもある。 いつ、どこで、どうなるかわからない。 だから、今ここに、生きている。

 一口愛馬近況・・・ヴァイスハイトは7着

返し馬のときから、なんか身体が硬いと思っていたがやはり駄目だったか。しばらく休ませてあげたほうがいいかも。それにしても、なんで馬券を買っていないレースの予想だけ当たるのか(苦笑

 桜井進さん(サイエンスナビゲーター)

Podcastネタを書くのは久しぶり。毎週聞いてはいるのですが。ラジオ版・学問のススメ、今回は桜井進さん。2112年9月3日、ドラえもんは本当に誕生する! (ソフトバンク新書 49)、実況解説! インド式算術などの著者です。全4回のうち、前半2回はドラえもんから学べ…

 大道芸人ちぇぽぱい

買い物に出たら、たまたまパントマイムをやっていたので見入ってしまった。なかなか面白い。

 通院10分、待ち時間90分、診察5分

先週医者に言われていたとおり、耳の状態を確認するために耳鼻科へ。今年は花粉が多いと言われているためでしょうか、耳鼻科が混んでました。今度から、休日に医者に行くときには本を持参しよう。診察の結果は問題なし。これで気にせず、Podcastやオーディオブックが…

人は理屈では動かない。 感動が人を動かす。 感動だけが、人の潜在的な動機を刺激する。 ただし、感動は、映画や特別な空間にあるわけではないよ。

 あなたは、何を記録したいですか?

ちょうど「基礎から学ぶSEの会計知識」を読んで今日の表題の言葉を見た後に、この質問をみました。自分が記録したいのは、新たに出会った人、出会った本など、自分を成長させてくれるもの全て、そして自分が成長した軌跡かな。そうすれば、自分自身をもっと管理で…

 今年11冊目 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法

今日の昼休みに目次と気になるところのみ立ち読み。自分が読んだ範囲では、「自分ならではのOSを整える」という言葉が残りました。ここでいうOSとはコンピュータのOSこのこととではなく、自分自に情報をインプットする手段、自分から情報をアウトプットする手段…

 今年10冊目 基礎から学ぶSEの会計知識

昨年度末に買った本。結論から言えば、買って正解。特に後半の「管理会計」の章のプロジェクト別採算表や、機会コスト、バランスト・ストア・カードのところは非常に興味深かった。一口馬主にたとえて考えるなら、一頭の馬が一つのプロジェクトで馬代金は固定費、…

 受験申し込み完了

昨年の春は仕事で受験できなかったから、今回は意地でも受けますよ。

 挑戦すれば、80点

あなたの背中を押しましょう。一歩進める応援団。以前にtakuakiさんのところで紹介されていた上記のメルマガを今年に入ってからとり始めました。今日の言葉は「挑戦すれば、80点」。完璧にできたときだけ「できた」と考えず、どんどん動き出そうということで…

You can’t manage what you can’t measure .

あなたは正しい。 あなたの思っていることも正しい。 だから? 正しいことを言うから、相手が聞くわけではない。 あなたが正しいことを言えば言うほど、相手は苦しくなる。 なぜなら、正しいことを言われることとは、 「おまえは間違っている」と言われることだから。

 ヤッターマンの歌

一昨日、ある店に食事に入ったところ「ヤッターマンの歌」が有線で流れていました。「あ、ヤッターマンの歌だ」と気づき、「アニメが復活したからなあ」と思って聞いていましたが、どうも自分が覚えているのと違います。調べてみると、今回の歌は世良公則と野村義…

 今年9冊目

やっと読了。4日ほどかかりました。正直、文学論(三島由紀夫論)の部分は難しくて1回読んだだけでは、よくわかりませんでした。一番心に残ったのは大江健三郎さんとの対談の章。この章の中では「小説家というのは本当の意味で「他者」というのを書けるんだろう…

 インターネットと「私刑」化する社会

テクノロジー : 日経電子版メディアによる「私刑」ということで私がすぐに思い出すのは、長野サリン事件の河野さんです。今でも事件が起こるとコメンテーターと名乗る人々がテレビで犯人探しを始めます。そして、最近はブログや掲示板でも似たようなことが起…

 Podcastを流しつつ掃除

昨年末に捨てられなかったものを一気に捨てる。まずは捨てることから始めないと。それにしても、片付けるとやはり結構広くなるね。

I’ve got to face the music .

問題が問題なのは、 何が問題なのかを特定できないこと。 特定することから逃げていること。

 麻黄湯

薬ネタをもう一つ。年末から年始にかけて私が風邪を引いたことは前に書いたとおりですが、そのときに医者から処方されたのがこの薬。ちょっと調べてみたところ、いわゆる漢方で風邪の諸症状の緩和に効くらしいのですが、初期のインフルエンザの症状の緩和にも…

 点耳

今週の月曜、耳の調子が悪かったので休日当番医に行ったら「炎症ができている」と言われ、薬をもらってきたのですが、薬を飲みきっても治りません。そこで、昨日半休を取ってかかりつけの耳鼻科へ行ったところ、「炎症は鼓膜にできていて、外耳に湿疹ができて…